楽天証券は株式分割の対応などがいまいちだったのですが、SBI証券はそのあたりどう対応してくるでしょうか。
あまり期待できそうにありませんが楽しみに待ちましょう(対応は年末ごろか)
DRIPはないでしょうね。
配当金再投資については自動か手動か、どちらがいいでしょうか。
よく見に行くDividend Growth Investorさんが最近このことに関して書いていました。
一部アカウントについては資金移動の問題とかで自動再投資にしているようですが、各企業のattractiveなentry pointを見計らって手動で再投資するほうを好むそうです(間違ってたらすいません)
今のところ私は手動しかできないのでなるべくattractiveなところで買いたいものです。


0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。