2016/04/28

Exxon Mobil(XOM) 増配2.7%

今回で34年連続増配です。
増配率は過去10年では最低水準。

XOMへは昨年終わりごろに追加投資しましたがまだ追加投資を考えてます。
ただ前回の投資から株価はあがってしまってなかなか投資できない状況。
前回もっと買っておけばよかったですね。結果論ですけど。

Disclosure:Long XOM

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

2016/04/27

GlaxoSmithKline (GSK) Special dividend

GSKは2017年まで年間80penceの配当を予定しています。
2016Q4は通常配当に加えて20penceの特別配当がありました。
通常配当は外国源泉税率0%ですが、特別配当は10%となっていました。
なぜ特別配当には税金がかかっているのか不明です。
このあたりが海外の企業に投資していてよくわからないところです。

Disclosure:Long GSK

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

2016/04/26

International Business Machines(IBM) 増配7.7%

今回で21年連続増配。
業績はあいかわらずぱっとしませんね。

Disclosure:Long IBM

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

2016/04/15

Unilever(UL) 増配6.0%

€0.3020から€0.3201へ増配。

2016Q1
前年比売上-2.0%(為替の影響-7.1%)

以下、Underlyingベース
売上+4.7% 価格+2% ボリューム+2.6%
先進国市場-0.3% 新興国市場+8.3%

Underlyingってのは一時的、偶発的要因を除いた数字ってことでいいのかな。

Disclosure:Long UL

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

2016/04/13

フェア・アイザック(FICO) は個人信用情報のデファクトスタンダード

NMSで紹介されていたのでめも。

ムーディーズ(MCO)やスタンダード&プアーズ(MHFI)のように信用格付情報を提供している会社。
個人信用情報ファイコ・スコアを提供。
住宅ローン、車ローン、クレジットカードなどの作成時に利用される。
米金融機関の95%が利用。
45年に渡って60以上の国にサービスを提供している。

過去10年間の数字をちらと見たところ、
営業利益率は2割前後
今期の売上はリーマンショック直前と同程度
発行株数が着実に減っているのでEPSは成長している(ように見える)
配当$0.02/Qは10年前から変わっていない
配当性向は一桁

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

2016/04/09

Procter & Gamble (PG) 増配1.0%

$0.6629/shareから$0.6695/shareへ。
今回で60年連続増配。126年連続配当支払い。

以下SAのコメント欄より。
Maybe I'll go to a movie. No popcorn.
What a miserable number.
Very SAD increase.
Less than inflation.
Better than nothing.

2016/4/11追記
Dividend Growth Investor氏によると過去46年で最低の増配率とのこと。

Disclosure:Long PG

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

2016/04/05

シーメンスがエマソンのスピンオフ事業を獲得か

ロイターが伝えたところによると、エマソンが今年スピンオフ予定のNetwork Power businessにシーメンスから接触があったようです。
ただ両社にコメントを求めたところ回答は拒否されたとのことですので真偽は不明です。

私はスピンオフを規定路線として動いていると思っていたのですが、エマソンのサイトで確認したところ
the spin or sale of the Network Power business,
と書かれていたので、売却も検討していたようですね。勘違いでした。

ちなみに私の保有株式について今後想定されるケースは
1.当該事業のスピンオフに伴い別会社として上場。その株式を受け取る
2.当該事業のスピンオフに伴い別会社として上場するも、国内証券会社では扱いなし
3.当該事業のスピンオフに伴い別会社として上場。その株式を受け取るもシーメンス等が買収
4.当該事業をシーメンス等へ売却
です。

私の希望としては4ですね。これだとエマソンを保有し続けるだけなので何もする必要がなくていいです。
次が1でこの場合でも両社を保有しつづけるだけです。

できれば回避したいのが2と3です。
この場合実質的に保有株式が一部強制売却されてしまいます。

まあいずれにしても私にできることはありませんのでなりゆきを見守るだけです。

Disclosure:Long EMR

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

2016/04/02

配当成長ポートフォリオの配当金(2016年3月)





月間増加率2.8%(前年同期比)
うち配当成長による増加5.0%
うち追加投資による増加-2.2%

YTD増加率13.1%(前年同期比)
うち配当成長による増加4.8%
うち追加投資による増加8.2%

今月のマイナスは資産売却による影響です。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

2016/04/01

2016Q2獲得候補

去年の年末あたりからなるべく新規投資を優先していてその方針を継続したい。
ただし原油価格急落にともなうエネルギーセクターへの投資は随時実施。
今後変わる可能性大として、以下。

DOV
Diversified Industrialsから。
EMRのほうがYield高くていい気もするけど初期投資してから結構あがってしまって追加投資に踏み切れないのと、新規投資優先ということで。
60年連続増配は伊達じゃない、と思いたい。そういえば前にもこんなことを書いた気が。

HII
2020年までのDGRは期待できる。
売上高を成長させていけるのかが問題。
現在エンタープライズ(宇宙を旅してないほう)の原子炉解体中。
次のエンタープライズ(まだ宇宙は旅できない)を建造予定。

SNI
主力3番組のsubscribersは微減傾向。
海外展開はBBCとのJVやアジアおよびポーランドでの買収など。
ただDISCAなどと比べると海外展開はまだまだ。
前年は増配2回。
HGTVはちょっと見てみたい気がするも、国内では見れないみたい。

TWX
メディアなところだとCMCSA,DIS,TWXあたりは将来的に保有したい。

UNP
鉄道で最近のM&Aから距離を置いているところ。
5Q配当据置中。増配はあまり期待できないかも。

UPS
連続増配ではないがpublic化前を含む1969年から配当支払いを開始してこれまで配当成長を続けてきた。
Yieldはまずまず。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ