テストにはロッキードマーチンのIntegrated Test Team (ITT)が参加しているとのことです。
現在オーストラリアではSEA4000プログラムにもとづき、この艦とあわせて計3隻のイージス艦を建造予定です。
一般的に海軍は任務(訓練)、移動、整備(休暇)という3形態で運用されているようですので、オーストラリアでは少なくとも1隻のイージス艦が常時即応可能状態になるようですね。
ロッキードマーチンは40年以上Aegis Combat Systemに投資しており、米海軍をはじめとして5つの同盟国海軍にそのシステムを提供しています。(日本は米国に次いでその保有艦艇が多い国です)
ちなみに防衛企業については陸海空を制覇したいと常々思っていたのですが、よく考えるとロッキードマーチンだけで陸(UH-60 Black Hawk)、海(Aegis Combat System、Mk41VLS)、空(F-35 Lightning II)を制覇済みでした。
まあそれはともかくとしてNOC,GD,RTN,LLL,HIIといった企業は獲得候補として検討していきたいです。
Disclosure:Long LMT

