私が米国企業への投資をはじめたのは2013年からです。
いらい保有銘柄でM&Aと言えば
Kraft Foods(KRFT)とHeinz
Schlumberger(SLB)とCameron(CAM)
British American Tobacco(BTI)とReynolds American(RAI)
など。
非上場企業を含めれば他にもあったかもしれません。
また
AT&T(T)とTime Warner(TWX)
が現在進行中です。
私は分散投資が基本方針ですが今後もM&Aは繰り返されていくはずですので、保有企業どうしがひとつの企業になることもあると思います。例えばBTIとRAIのように。
そうなると保有企業数は減ることになりますので今後も十二分に分散投資を考えていくつもりです。
まあスピンオフが同数あればプラスマイナスゼロになりますがどちらかというと合併のほうが多い気がします。
具体的な数字は現時点では日米あわせて50社以上ですが、将来的には100社程度になるかも。
そんなんやったらS&P500でえーやんという考えもあるかとは思いますが、どういうふうに分散するか(あるいはしないか)は個人個人で考えがあると思いますので、そう考える人を否定するつもりはありません。
Disclosure:Long KHC,SLB,BTI,T


0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。