2014年は1月DEM、9月BP、10月DJIA fundへ。
DEM:
ETF手数料キャッシュバックにつられて。当たり前だが手数料も枠から引かれてしまうのであえてETFを選ぶ必要はなかったかも。現在唯一保有しているemergingへの投資。
BP:
配当課税が現地でも国内でも0%がおいしいかと思い買付。急落したところで買ったつもりだったけれどもまだまだまだまだ早かった。先ほど$60(=60cents*100shares)の配当金振込みを確認しました。配当課税がないって素晴らしい。
DJIA fund:
残枠の消化で。たいした額じゃないけど。
残枠69円。
69円枠が使えなかったのがもったいないと思う貧乏性である。
2015年NISAで何を買うか、の前に。
現行制度はご承知のとおり出口に問題あり。ロールオーバーで先延ばしにしても13年後に出口がくる。棺桶まで持っていくか次の世代に託すならあまり関係なし。
期間延長か出口で買付額再設定をやめるかしてほしい。期待薄。
2016年から年額120万に増額される方向で現在話が進んでいるもよう。
いずれにしても問題ありと認識して使っていくしかない。
2015年NISAで何を買うか。
基本方針は配当金を出してくれる企業。たぶん米国企業かADRで余った分はDJIA fundへ。
26日から2015年枠が利用できるので早ければ今月にでも投げ入れてみよう。
追記:
2014年枠は25日までですのでまだの方は注意しましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。